![]() |
|
お風呂はこだわりがある方と、そうでない方の違いが、だいぶ出てしまう場所だと思います。 こだわりがない方にとってはどうでもいいことかもしれませんが、選ぶポイントだけは参考にして頂けたらうれしいです。 ちなみに、私はこだわりがあるほうでしたので、いろいろ検討しました。 機能、色、形、広さ、様々選ぶことができ、各メーカー良いものがたくさんあったので、どれにしようか最後の最後まで迷った部分でもありました。 コストの部分で,、キッチンに次ぐ金額の大きなものですので、予算との兼ね合いを見ながら決めなければいけない部分でした。 ![]() お風呂の設置風景 こだわりがない方でも考えてほしいのは、掃除の手間が、なるべくかからない素材のものにしたほうが、手入れが楽でいいと思います。 30パパは、広いお風呂にあこがれて広いお風呂を選んだのですが、いつも清潔にしておくことは、思いのほかたいへんです。 できるだけ、汚れのつきにくい素材を選んだり、掃除のしやすいものを選んだほうが、長く快適に使えると思います。 <次のページへ> <このページの先頭に戻る> |
水周り選びで気をつけること
その他カテゴリ
|
<30代サラリーマンのためのマイホーム講座>へ戻る
Copy right(C) 30代サラリーマンのためのマイホーム講座 All right Reserved. Since 2005/4/25