![]() |
|
エアコン選びも業者さん任せにせずに、ちょっと工夫すればずいぶん節約できます。 業者さんにもよるかとは思いますが、家の打ち合わせのなかで家づくりの1つとしてエアコンも業者さんに任せてくれるよう働きかけられます。 面倒だから任せたいという方は、業者さんにお任せすれば、どの機種にするかを決めれば、あとは業者さんがすべて手配してくれますので、楽はできます。 ただ高いです!!! 参考までに同じメーカー、同じ機種で業者さんに頼んだ場合と、家電量販店に頼んだ場合と、どれくらいの差が出たか教えますね。 30パパは、2台で10万以上家電量販店に頼んだほうが安く済ませることができました!!! これではイマイチ具体的じゃないので、より具体的に説明します。 30パパは冷房出力5.0kwと2.8kwのタイプを1台づつ購入しました。 取り付けはいわゆる”標準工事”の範囲です。 それでこんなに節約できるのは、魅力的ですよね!! 仮に少しくらい追加工事をする必要があったとしても、かなり節約できるのは分かっていただけると思います。(例えば配管の長さが長く必要だとしたらその追加分程度) ご自身でエアコンの手配をした場合、デメリットもあります。 それは取り付け工事日の段取りを業者さんと、エアコン工事屋さんとの間に立って、あなたがする必要があります。 段取りといっても日程の調整をするだけですから、難しく考える必要はありません。 30パパは引越しの日にエアコン工事もしてもらうようにしましたので、引越ししてる間に工事が終わってしまったという感じでした。 デメリットといってもこれだけです。 ちょっと面倒ですが、たったこれだけの手間でこれだけ節約できたので、満足しています。 <次のページへ> <このページの先頭に戻る> |
|
<30代サラリーマンのためのマイホーム講座>へ戻る
Copy right(C) 30代サラリーマンのためのマイホーム講座 All right Reserved. Since 2005/4/25